番組と『FinTech Journal』(運営:SBクリエイティブ)とのタイアップ企画
『Tokyo Financial Street』と未来を見通す金融情報メディア『FinTech Journal』とのタイアップ企画が始まっています番組と連動し、【金融×JAZZのフェスティバル♪JAZZ EMPはなぜ生まれたのか】【「国際金融都市 東京」はどうすれば実現できる?】などのコラムが掲載され、番組についてご紹介いただくと共に、番組の中でも『FinTech...
View Article授業で感じる大学生たちの可能性【金融×アート】にも
大学での遠隔授業が始まって一ヵ月が過ぎました。大学では基礎ゼミナールも担当しています。ゼミの今後の活動について、JAZZ EMP@Tokyo Financial Streetの中心人物のお一人で番組のスペシャルゲストとしてもおなじみの洗足学園音楽大学 教授 原朋直先生の活動から、前向きな刺激をいただきました。...
View Article音楽✖経済をスウィングに紐解く音楽情報番組♪
JAZZの歴史と米国経済には相関性があります。1920年代、JAZZが普及した背景には、米国経済の発展を支えた新興富裕層の台頭が大きく関係しており、ジャズの盛期と米国の高度経済成長期が一致する点は、とても興味深いです。 音楽✖経済をスウィングに紐解く♪音楽情報番組。より多くの皆さんと一緒に楽しむことができたら。。。 詳しくはまた改めてご案内させていただきます...
View Articleやっぱり切っちゃいました~
梅雨入りしたこともあり、我慢できずに切っちゃいました~髪の毛を乾かすのがラクですね後ろの長さは7センチも切ったのです!様々なアドバイスをありがとうございました。
View Articleツイッターが荒れるの覚悟で 笑!
13年半前。東証アローズスタジオにて岩本キャスターと共に撮影した写真を発見!思わず番組名を#付けし、ツイッターに投稿してしまいました。ツイッターのインプレッションを確認すると、万単位でアクセスしていただいており、視聴者の皆さまの反応が楽しみでもあり、恐ろしくもあり。。。 2006年11月16日のブログにありました。あ~~~いろいろな意味で時の流れを感じます~
View Article朝からホーホケキョ♪
ウグイスは春先が中心かと思いきや、ウチの周りでは毎年、盛夏まで元気です。今朝も庭から『ホ~ホケキョ』と聞こえてきました。「雨が降る前に鳴いておこうかな~」みたいな感じで、気持ちよさそうに樹齢100年を超える桜の樹(共有の庭)にとまっているようですね。 外出前に上を眺めましたが、残念ながら姿はみつけられませんでした~
View Article財界の論客曰く、密着して情の絡んだ世界から転換していく
『営業と称して夜、会合して酒を回し飲みしてゴルフでという時代は終わったんだろう。密着して情の絡んだ世界からよりクールで理であり知である世界に転換していく。 その大きな流れは、もう変わらないでしょうね。 ネット系のテクノロジーも入れ込めばやっぱり相当な人を介さないで効率よくなる。 余った人は、もっとプロダクティブというか知的なあるいは価値創造に向かって転換していく。...
View ArticleJAZZ をBGMに…ゲストの日本資産運用基盤グループ大原啓一社長『金融ビジネスにも創造性を』
第155回『Tokyo Financial Street』では日本資産運用基盤グループ代表取締役社長の大原啓一さんをゲストにお迎えしました📺 この社会環境のなかで、国際金融の世界も、大手金融機関とスタートアップ企業との融合や東京を始めとする各都市の特徴がより明確化してきました。 大原社長がおっしゃるには「金融ビジネスの世界も最適化に加え、創造性が問われる時代を迎えている」とのこと。...
View Article【JAZZ✖経済】を紐解く新連載コラムが始まります☆
編集者(マイナビ)さんが『JAZZの歴史と米国経済の相関性』に興味を持ってくださいました。ディズニーやコカ・コーラと時を同じくして誕生したJAZZは、時代が生み出した大量消費社会の代表的な文化です。 1920年代、JAZZが普及した背景には、米国経済の発展を支えた新興富裕層の台頭が大きく関係しており、ジャズの盛期と米国の高度経済成長期が一致する点は、とても興味深いです。...
View Article時と共に色が変化する紫陽花と花言葉
近くにある池泉回遊式の日本庭園では、たくさんの紫陽花が咲き誇っています私が観察してきた紫陽花は、咲き始めは白っぽいクリーム色で、しだいに水色→青→青紫→赤紫へ。赤紫色の花言葉は「元気な女性」。青紫色(ガクアジサイ)の花言葉は「謙虚」。白・クリーム色の花言葉は「寛容」。紫陽花(アジサイ)は、土の酸性度(アルカリ性度)によって花の色が変わるのだそうですね。...
View Articleビジネスに役立つ古典 第4回 平家物語~有事における芸術の価値を伝える【敦盛最期(2)】
Q:今の世にも通じる、文化・芸術の存在意義と価値について、音楽研究家でもいらっしゃる古典講師の中西光雄先生はどのようにお考えですか?...
View Article逃げ恥 今夜は神回の再放送♪
人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の再放送で、今一度、石田ゆり子さんのコラムをお読みいただいてます今夜は、ネットで神回と話題になった新婚旅行のお話ですよね。ゆりちゃんがカードのポイントをコツコツためてゲットしたペア宿泊券をみくりちゃんたちにプレゼントゆりちゃんも、みくりちゃんも、ひらまささんも…とにかく登場人物みんなが可愛すぎるドラマです。NIKKEI STYLE WOMAN...
View Article刺激を与えてくれる人、物語
今週のおうちブーケです毎週、癒しだけでなく良い刺激ももらってます 俳優さんや女優さんのコラムに向けて、あれこれ関心を持ってリサーチできるのは私自身が刺激を受けているからなのだなぁ…と感じます好感の持てる人・好きな人、尊敬できる方はたくさんいらっしゃいますが、刺激を与えてくれる人との出会いはなかなかありません。...
View Article紫陽花と流水
帰り路、いつもの庭園にて、紫陽花の麗しさと、流水のせせらぎをしばし味わいました 水の音とか焚火の音とか。。。自然の音って、なぜにこんなにも心を包んでくれるのでしょうか
View Articleゲスト NRI 森健氏 急速なデジタル化と消費経済の変化
第156回『Tokyo Financial Street』。野村総研 上級研究員の森健氏をゲストにお迎えし、急速に進んだデジタル化と消費経済の変化について詳細な最新データをもとに、解説していただきました。 消費や生活についてのデータだけでなく、テレワークに関するデータは、とても興味深い内容でした✨
View Article紫陽花と流水…大学の授業も折り返し
紫陽花と水のせせらぎに、小鳥のさえずりと風の音が加わりました。ツイッターのフォロワーさんたちにも音のコラボを味わっていただけてるようです😊5月から始まった大学のリモート授業も折り返し地点を迎えました。資料の掲載と音声オンデマンドでラジオのような形式で進めてきました。...
View Article設定ミス!?閉じてたようでして…
コメント欄を見たところ、長く番組を応援して下さっている方からのコメントで気づきました どうやらブログも、ツイッターも、いいねやコメント受付を限定してしまっていたようでして…。これまでに失礼をしていた方々も、視聴者さんやリスナーさんのなかにいらっしゃるかもしれません。。。 明日から7月しっかりリスタートいたします。 大変失礼いたしました
View Article今回はインタビュー取材されます。
出身高校の先生からご連絡をいただきました。 朝日新聞さんで高校の特集を組むので、社会で活躍する先輩として取材を受けてほしいと。。。私でよいのか…。 とはいえ、取り急ぎ、高校時代の思い出あれこれを掘り起し中です 文武両道の過ごしやすい高校でした。爆笑しない日はなかったというくらい笑い転げてた年月のような気もしますそう、まさに「箸が転がっても…」とは、あんな感じだったのかもしれません...
View Article